2011年3月16日

リスクをどこまで考えるか

市元です。

地震が続いています。
東北に始まり茨城・長野・新潟・東京そして静岡
まるで東日本を横断しているかのようです

前回のブログでも書きましたが
僕は阪神大震災の被災者です
幸い身内に不幸はありませんでしたが
家は半壊となり高校の先輩は亡くなりました
友達のご両親が亡くなりました。
倒れているビルを目の当たりにし
ビルに向かって叫ぶ人々
停電・断水も経験しました

今回の地震で思ったこと
経験している人としていない人では
温度差があるのではないかということ

僕は正直怖いです
木造の家には住めません
埋立地には住めません
高速道路の横を歩くのも怖いです
1日分の食料では不安です

経験していない人にとっては
考えすぎと映るかもしれません
でも経験するとそうなります
同じ体験をしないように最善の選択をします
ここで言う最善の選択とは最大のリスクに対して準備することです

地震の当日
僕の妻が向かいのおばあちゃんに声掛けをしました
大丈夫ですか
彼女も阪神大震災の被災者です
経験があるからこその行動です

原発が危険な状況になっています
放射能
これは経験がありません
実際どれくらいの量を浴びるとどうなるのか

少し違うかもしれませんが
もし広島や長崎で原爆を経験した方が
東京にいたらどうするのだろうか
このレベルなら大丈夫と思うだろうか
それとも避難するのだろうか

僕にはわかりません

海外メディアではスリーマイル以上チェルノブイリ以下とするメディアもあります

このまま鎮静化することが一番でそう願います
でもそうじゃない場合の想定はしておかなければいけません

僕には家族があり社員がいます
僕の判断で動く人がいます
最善の判断をしてあげなければいけません
その責任があります
お付き合いをさせて頂いているお取引先も多数あります

社員は自宅で作業をするように指示をしました
幸いなことに弊社の業務は一部を除いて自宅でも作業が出来る環境にあります
なので自宅待機ではなく自宅勤務です
各お取引先にも通常対応が出来ると思います

今期は社員一同の頑張りとお取引様にも恵まれて
この有事にも落ち着いて対処できる状況です
もし自転車操業であればそうもいきません
本当に感謝しています

最悪の場合、家族は実家に帰らせます
既に両親にも話はしました
よろしくと
このタイミングがどこなのかは掴みかねていますが

何もないことを祈るばかりですが
有事の決断は遅いと致命傷になるので
早いに越したことはありせん

今回の経験は必ず未来につながるはずです